CMSは「Contents Management System(コンテンツ管理システム)」の略で、Webサイトのテキストや画像といったコンテンツを一元的に管理するためのシステムです。
WebサイトにはCMSが導入されているものと、そうでないものがあります。
また、近年では、「ヘッドレスCMS」という新しいタイプのCMSも注目を集めています。
この記事では、CMSを全く知らない人向けに、基本から丁寧に解説します。
これからホームページの制作やリニューアルを検討している方は必見です。
ぜひ最後までお読みください。
CMSが必要なサイトと不要なサイト
CMSが必要かどうかは、コンテンツの管理の頻度によって決まります。
例えば、ブログの投稿やお知らせを頻繁に更新する場合、文章や画像を管理するためにCMSが必要です。
また、ログイン機能があるサイトやショッピングサイトなどでも、ユーザー情報や商品情報の管理をするためCMSが必要になります。
逆に、手を加える必要がほとんどなく、頻繁に内容が変わらないサイトでは、CMSが必ずしも必要ではありません。
最も有名なCMS=WordPress
CMSにはさまざまな種類がありますが、最も有名なのは「WordPress(ワードプレス)」です。
プログラミング等のスキルがなくてもサイトを作れること、無料で始められること、テンプレートが豊富なこと、プラグインも豊富で様々な機能を追加できることなどのメリットから、世界の多くの企業や個人のサイトでWordPressは導入されています。
※WordPressでもテンプレートではなく、オリジナルのデザインやシステムを作る場合には、プログラミングスキルや専門知識が必要になります。
従来のCMSのデメリット
WordPressをはじめとした従来のCMSには多くのメリットもありますが、デメリットもあります。その中でも最大のデメリットはセキュリティの問題です。
CMSは多くのファイルとそこに書かれた様々なプログラムから構成されており、それらは一つのWebサーバーに設置されています。
その中には、画像や文章データを始めとするサイトを構成する全てのファイルがあり、そこが悪意を持った第三者により攻撃されると、サイト全体に影響を及ぼす危険性があります。
サイトが改ざんされたり、データを盗まれたりすることもあれば、ユーザーの誤操作や、制作者側のミスにより、サイトが見られなくなってしまうこともあります。
特にWordPressは世界で最も利用されているCMSであるため、WordPressを狙った攻撃も数多く報告されています
昨年、某企業のサイトに「破産した」との虚偽の告知が悪意のある第三者によって掲載されたという事件もありました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/04/news118.html
そういった中で注目を集めているのが、ヘッドレスCMSです。
ヘッドレスCMSとは
「ヘッドレスCMS」の「ヘッド」は、見た目(表示)の部分を指します。
つまり、ヘッドレスCMSとは見た目の表示機能がないCMSのことです。
これだけだと少しわかりにくいかもしれないので、ブログサイトを例に説明します。
ブログサイトには、ブログページ以外にもページが存在します。
トップページ、アバウトページ、お問い合わせページ…
頻繁に手を加えるのはブログの箇所だけなので、ブログの投稿、編集、更新、削除、記事の管理だけ別の場所にした方が、保守や管理においてもいいですし、セキュリティ面においても安全です。
その別の場所がヘッドレスCMSです。
ヘッドレスCMSではデータを保管しておく場所で、APIという仕組みでサイトと連携して、データを引っ張ってきます。
サイトでは見た目を整え、引っ張ってきたデータを表示させるといった仕組みです。
このようにして頻繁に触る場所と触らない場所を完全に分けることにより、より安全で保守性の高いサイト運営が可能になるというわけです。
代表的なヘッドレスCMS
ヘッドレスCMSにはさまざまな種類がありますが、ここでは代表的なものをいくつか紹介します。
Contentful(コンテントフル)
Contentfulは世界的に有名なヘッドレスCMSで、2016年から提供されています。
開発者にとって使いやすく、豊富な機能を備えている点で広く利用されています。
Contentful公式サイト(https://www.contentful.com/)
microCMS(マイクロシーエムエス)
Contentfulはドイツの会社なため、ドキュメントなどがすべて英語なのに対して、microCMSは日本の企業のため、すべて日本語で書かれているため、非常にわかりやすく、使いやすいです。
microCMS公式サイト(https://microcms.io/)
Newt(ニュート)
microCMSと同じくドキュメントは日本語で非常にわかりやすいです。機能的にもmicroCMSとよく似ていますが、Newtの場合はさらにメール機能もついています。無料枠だと30通までと制限はありますが、自動返信機能やrecaptchaの設定も簡単にすることができます。
Newt公式サイト(https://www.newt.so/)
WordPressのヘッドレス化
先ほど説明した通りWordPressには元からヘッド(見た目の部分)がついているのですが、ヘッドレス化することも可能です。WordPressにはデータを置いておくだけで、表示は別の場所で行うことにより、より安全なサイト運営が可能になります。
WordPress公式サイト(https://ja.wordpress.org/)
Notion(ノーション)との連携
Notionはドキュメントの作成やwiki、タスク管理などのさまざまな機能を備えたアプリケーションです。Notionだけでブログを公開することもできますが、NotionをヘッドレスCMSとして扱うことも可能です。
Notion公式サイト(https://www.notion.so/ja)
まとめ
ヘッドレスCMSは、以前ブログで書いたJamstack(ジャムスタック)で広く使われているシステムです。
私自身も、以前はWordPressでサイト制作をしていましたが、現在ではほとんどがJamstackを使っています。
ホームページの制作やリニューアルを検討している方は、ヘッドレスCMSの導入をぜひ検討してみてください。
Jamstackについて詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ。
初心者向けJamstack完全ガイド|高速で安全なWebサイトを構築する方法
ブログ内に出てきたNotionについての記事も以前書いています。
興味のある方はこちらもご覧ください。
Notionとは?初心者向け完全ガイド|効率的な情報管理ツールの基本を解説